千葉ロッテマリーンズ戦
千葉ロッテマリーンズとの3連戦ですね。
悪くても勝ち越しは最低条件だと思います。
千葉ロッテマリーンズに負け越したら首位を維持するのは無理でしょう。
弱体化
千葉ロッテマリーンズは新型コロナウイルスの感染者が出て弱体化しています。
特に打線の方が深刻です。
元々打線に苦労しているチームなのに高部瑛斗が居ないですからね。
リリーフではR.オスナが居ません。
連敗中でチーム状態も悪いです。
石川歩は脅威
先発の石川歩は要注意です。
好投されてますからね。
千葉ロッテマリーンズが打線で苦しんでいるとはいえ埼玉西武ライオンズが得点出来なければ勝てません。
石川歩に負けを付けている試合でも好投されてますからね。
中止は勘弁
千葉ロッテマリーンズに感染者が更に出て中止というのはいやですね。
せっかく勢いに乗っているのに止めないで欲しいです。
コメント 名前くらいは入力して欲しいです。
今季もロッテに苦戦しているなか今井と石川の対戦で分が悪いと思っていました初回の無意味なフォアボールからの3ランが重すぎましたが相手の暴投で追い付いたのが勝因でした。
スミスの3イニング無失点に抑えたのもデカかったですやはりリリーフ向きです。
川越が本川越になってくれたらいいけど。
外気に左右されるドームなので酷暑にならなくて幸いでした。
貯金20を目標にして打線か繋がってホームで千葉のかりを返すしてほしいです。
暴投で追い付いた8回裏に一気に逆転出来たら良かったなですけどね。
四球で溜めて本塁打は駄目という事は今井達也自身も分かっているでしょう。