東北楽天ゴールデンイーグルスとの3連戦
川越誠司の活躍
1戦目は2安打3打点1本塁打と好送球で攻守で活躍しました。
3戦目も2安打と打ちましたし、川越誠司の肩を警戒して進塁を躊躇する場面も有りました。
先週は川越誠司にとっては良い週だったと思います。
山川穂高が3連戦て3本塁打
山川穂高が3試合で3本の本塁打を打ちました。
22号、23号、24号ですね。
通算本塁打だと199本塁打目、200本塁打目、201本塁打目と通算200本塁打を達成しました。
ジャンセンが3連戦で5安打
ジャンセンが東北楽天ゴールデンイーグルス戦との3連戦で5安打2打点1本塁打でした。
東北楽天ゴールデンイーグルスキラーですかね?
投手陣は好投
髙橋光成、平井克典、與座海人と先発投手は好投しましたし、本田圭佑、森脇亮介、水上由伸、平良海馬、増田達至とリリーフも好投でした。
3タテで貯金2
東北楽天ゴールデンイーグルスを3タテ出来ましたね。
貯金も「2」です。
首位の福岡ソフトバンクホークスとは4ゲーム差、2位の東北楽天ゴールデンイーグルスとは2.5ゲーム差ともう少しです。
コメント 名前くらいは入力して欲しいです。
ついに3.5ゲームまで来ましたね!コロナもあり週末は叩き潰すチャンスです。
川越、ジャンセンという伏兵も活躍しだしていい流れになってきました。川越には何とかレギュラー取って欲しいです。肩もあり、選球眼もあり、ホームランも打てる、元西武現広島になった選手のような素材もあると見てます。
ジャンセンも苦労人のようですし、長打の打てる安打製造機として活躍を期待します。
今年は投手力で勝つチームのようですので大崩れはしないのは強みです。野手が最低限の得点を取れば勝てるので、しぶとく得点して優勝を望みます。
上位2チームがボロボロの状態なのでチャンスです。
川越誠司が定着すれば良いですけどね。
そして森友哉の打撃が去年並みになったら秋山翔吾が居なくても問題無いですけどね。
ジャンセンは継続して打てれば良いですけどね。