C.スパンジェンバーグのレフト起用は勿体ないと思います。
サードで良いと思いますけどね。
サードにC.スパンジェンバーグ、レフトに栗山巧、指名打者に中村剛也というのはダメなんでしょうか?
レフトの守備なら栗山巧でも十分です。
外野フライが捕れたら問題ないというポジションです。
栗山巧はセンターでゴールデングラブ賞を獲得した事が有る選手です。
衰えたとしてもレフトで外野フライくらいなら問題なく捕れるでしょう。
肩の弱さはカットマンを挟めば問題は無いと思います。
C.スパンジェンバーグは打撃で数字を残せばサードでゴールデングラブ賞を獲得できるレベルの守備だと思います。
動けるので守備範囲も広いですし、送球も外国人選手特有の送球は日本人には真似できないです。
中村剛也はまだ守りたいという願望が有るんでしょうかね?
指名打者の方が楽なんですけどね。
コメント
スパンジェンバーグのサード賛成です。彼の打撃にも良いように思えるし、外野守備は危なっかしく見えます。栗山選手の守備は彼より良しと思えます。中村選手も指名打者で選手寿命を延ばすべきであるし、守備が危なっかしい。そして、トップバッターは外崎選手で行くべきである。左3枚の打線を左腕に攻め立てられる。本日のゲームがそうであったし、スパンは下位に置くべきと思います。ただ、辻さんのことだから、最低10試合は今のままで行きそうですね。
最終的には、1番外崎に落ち着きそうです。
個人的には嫌ですけどもC.スパンジェンバーグの1番起用に辻監督が固執するなら外崎修汰と入れ替えながらでも良いと思います。
個人的な理想は外崎修汰の1番、C.スパンジェンバーグの5番起用ですけどね。
中村剛也は守りたいのでしょうかね?
守備でリズムにという理由で守りたいという選手は居ます。
でも年齢を考えて欲しいです。
足の故障が多いので守備は色んな意味で怖いです。