開幕までにライバル球団の戦力を分析したいと思います。
今回はオリックス・バファローズです。
投手
先発は山岡泰輔と山本由伸は絶対的でしょう。
ただ後に続く投手が居ないというのが厳しい所です。
去年5勝以上した投手がこの2人以外居ませんからね。
計算できないと言われてもしょうがないかなと思います。
リリーフは抑えのB.ディクソン、セットアッパーの海田智行と近藤大亮が頑張るしかないと思います。
増井浩俊は不調で開幕二軍が決定です。
中継ぎは澤田圭佑、吉田一将、K-鈴木辺りが奮起してくれないと台所事情が苦しいと思います。
野手
T-岡田を1番で起用とか奇策で何とかしようとしてますね。
T-岡田の復活無しではAクラス争いは無理なのでなんとか復活させたいのでしょう。
打線としては機動力が無いのかなと感じます。
A.ジョーンズで話題は作ってますが、打線としては本塁打頼りの打線なのかなと思いました。
福田周平の故障での離脱が意外とダメージが大きいと思います。
投手力と打線の特徴を考えるとAクラス争いができれば良い方だと思います。
オリックス・バファローズは短期決戦では強いかもしれません。
ただレギュラーシーズンのような長期戦は弱いと思います。
コメント