ダイジェスト
感想
延長10回表にE.メヒアが勝ち越しのソロHRを打って10回裏は森脇亮介が抑えて勝ちました。
Z.ニールが7回までを無失点の好投でした。
Z.ニールの良い所は配球を多少読まれてもボールが動くので打ち取りやすい所です。
真ん中付近に投げても動くので打者が打ち損じるんですよね。
捕手はどれだけ打者に打たせて球数を減らすかが見せ場です。
理想は100球で8回までですかね。
森友哉のリードは無難かなという感じです。
森友哉の良い所でも有り、悪い所でも有る基本に忠実な配球です。
駄目では無いけど意外性も無いというのがね。
配球や守備は無難にこなした森友哉ですけども打撃は打てませんでした。
配球や捕手の事で頭が一杯なので打撃までは無理ですよね。
それなのに3番で起用する辻発彦監督はどうなんでしょうか?
C.スパンジェンバーグの3番起用を変える必要が有ったのかです。
悪くなくても打順を変えてしまっては選手の調子が落ちますよね。
金子侑司の1番起用をしましたね。
いつかはすると思ってました。
1番を打たせるほど前の試合で打ちましたかね?
こんな事をしてるから得点出来なくなるんですよ。
延長になればホームのチームが有利なので危なかったです。
森脇亮介が残っていて良かったです。
森脇亮介はプロ初セーブですね。
コメント