感想
環境の問題でこの試合の映像は見られませんでした。
愛斗が2打席連続の本塁打を打ったみたいですね。
2本とも2ランHRです。
愛斗もそろそろ一軍でしょうかね?
山田遥楓がソロHRとタイムリーを打ってます。
今年は調子が良いですけどもあまり一軍でチャンスを貰えないですね。
まだ若いので枠が空くまで我慢でしょうかね。
サードの守備は上手いですし、後は一軍での経験だと思いますけどね。
中熊大智が3安打1四球ですね。
そろそろ支配下契約をしても良いじゃないでしょうか?
一軍でどこまで通用するか見てみたいです。
辻発彦監督の悪い所は旬の時に使わない所です。
調子が落ちてから昇格させて使いますからね。
岸潤一郎が3安打1四球1盗塁だったみたいですね。
出塁する事が大事ですからね。
與座海人は6回までを4失点だったみたいです。
4回裏に3失点なので二巡目に打たれたという感じです。
先発は難しいと思います。
短期間なら良いでと思いますが長期となると体への負担が大きいので長いイニングは辛いと思いますけどね。
牧田和久も先発時代は途中で疲れが出てましたよね。
中村剛也は5打数無安打です。
手首は完治してるんでしょうかね?
時間が掛かりそうです。
衰えも有るんでしょうかね?
故障が原因で引退ってという事も有るみたいですからね。
ベテランは故障で練習が出来なくなるのが致命的らしいですよ。
コメント
山野辺を下げて、山田遥楓を使って欲しいですね。愛斗でも良いです。代走とセカンドなら水口もいますから。トレードや新外国人の加入が無い以上は若手の抜擢しか無いのですから。
中熊はキャッチャーではなく、ファーストか外野手での支配下ですかね。キャッチャーも出来るというくらいでしょうか?中熊の台頭で戸川大輔の立場が危うくなりつつありますね。
トレードは無くても別に構わないですけども外国人補強が無いのはどうなんだろう?と思います。
山田遥楓は自力優勝の可能性が無くなったらチャンスを貰えると思います。
中熊大智は7月頃までは二軍で捕手だけだったので投手のボールを捕るという事は十分に出来ると思います。
リードの方は森友哉と同じくらいじゃないですかね?
戸川大輔は中熊大智と同じ年齢でセンターとライトを守れる外野手なのでまだ大丈夫かなと思います。