試合ダイジェスト
感想
投手
與座海人
先発で4イニングを1失点と好投でした。
もう少しコントロールが安定すれば楽なピッチングが出来るんでしょうけどね。
まだ発展途上の投手なので多くは望まない方が良いでしょう。
これで先発ローテ入りの可能性が高くなったと思います。
増田達至
球速はまだ本来のスピードでは無いですが、バットをへし折ったりとボールに力は有ったので問題は無いと思います。
あとは微調整だと思います。
松坂大輔
フォークの握りでシンカー気味に落ちる変化球は武器になると思います。
あとはコントロールをどれだけ出来るかだと思います。
球威が無いのでコントロールが重要になりますからね。
フォームを見ていると速球派の投げ方でコントロールが難しいじゃないかなというファームに見えるんですけどね。
頭の動きを抑えるとか無理なんでしょうかね?
14年ぶりのメットライフドーム(西武ドーム)での登板だったそうです。
平良海馬
コントロールが不安定でした。
荒れてるという言葉がピッタリです。
ストレートは速いのにコントロール出来ないと話にならないですからね。
先頭打者がエラーで出塁した事に動揺が有ったんでしょうか?
野手
E.メヒア
逆転のキッカケになるヒットを打ち、出塁後も激走でした。
足が遅いのによく走ったと思います。
1打席目の打球はフェンスを越えて欲しかったです。
木村文紀
対左投手だったら良い打撃をすると思います。
左投手が先発の時にスタメンで起用すれば良いと思います。
山川穂高
安打は打ってませんけども四球を2個選びました。
ボールになる誘い球に手を出さないので四球が多くなります。
四球が多くなると打率も上がりますからね。
打率を上げたいからフォームを改良したという事なので成功なんじゃないかなと思います。
オープン戦で3位の打率を残した訳ですからね。
これでオープン戦は全日程を終了です。
来週からは練習試合という事になります。
コメント
練習試合、結果を気にせず、内容を残し、いい形で開幕を迎えてもらいたい
どうも5月までは有料入場者数試合できないのでは
ならしばらくは、無観、若しくは練習試合を続け、五輪次第になるのでは。五輪も厳しそうなのでそこで穴埋めできます
練習試合がどのような感じになるかですね。
全試合中継してくれるんでしょうかね?
4月24日までに開幕しないと日程が厳しい頼しいです。