12球団ワーストのチーム防御率4.61は投手だけの責任では無いと思います。
正捕手の森友哉にも責任が有ると思います。
去年は捕手で首位打者という快挙を達成しましたけどもチーム防御率4.35と悪かったです。
去年は秋山翔吾が居たので得点力が高かったから勝ててました。
今年は秋山翔吾が抜けて未だに1番も固定出来てない状況です。
得点力は落ちたと考えた方が良いでしょう。
勝てた試合が負け試合になってしまうというのは厳しいです。
捕手としての能力は森友哉よりも柘植世那の方が上だと思います。
柘植世那だと固定という事に拘らずに岡田雅利をスタメンでという事も出来ますからね。
森友哉が捕手のスタメンだと交代する事が出来ませんからね。
不調とはいえ去年の首位打者を下げるというのは相当な勇気が必要です。
それに今の時代は投手によっては他の捕手と組ませるという事も多いです。
名捕手でリードに絶対的な信頼が有るのなら正捕手1人だけで良いと思いますが森友哉は打撃は信頼されているけどもリードの方はまだ信頼出来ないですよね。
森友哉が捕手のままでは投手成績が良くなるという事は無いと思います。
投手に関しては今の状態が続くでしょう。
森友哉を捕手で使い続ければ2年後くらいにはまともになると思います。
それまで我慢出来るのか?という問題です。
森友哉が打撃で正捕手の座を獲得した稀な存在という事です。
捕手の場合は守備を信頼されて正捕手にというのが普通の流れですからね。
コメント